飯田橋ラボ校
そろタッチ開発にご協力いただける生徒様、募集中!
飯田橋ラボ校は2011年にそろばん教室として開校、たくさんのお子様、保護者様のご協力と斬新なアイデアにより、2014年にそろタッチが誕生しました。そろタッチの研究・開発・広報活動にご協力いただけるお子様・保護者様の入会をお受けします。メディア撮影や国内外からの見学が多くあります。ラボ校だから味わえる様々なイベントや体験を楽しみながら、暗算名人を目指しましょう。
通学コースとWebコース
週1回の授業を教室で受講する「通学コース」とご自宅でオンライン受講する「Webコース」があります。
授業内容、頻度、時間、月謝は同じです。お子様が学習しやすいスタイルを選択ください。
Web授業は、タブレット以外のデバイスでZoomに参加して受講いただきます
<飯田橋ラボ校>入会の流れ
通学・Webとも募集クラスにて体験を随時受け付けています。
体験・入会 申込フォームより、ご希望のクラスと体験希望日をお知らせください。
入会条件 | 年長・小学1~2年生(珠算や算数教室未経験者) お子様の授業風景の撮影、SNSなどへの掲載が可能な方 iPadをお使いの場合、TestFlightによるラボ校専用アプリ配信にご協力頂ける方 ※TestFlightとは ※TestFlightサービス利用規約 ご自宅に安定したWifi環境とタブレットをお持ちの方 ※ネット生からの入会もお受けしています。詳細お問い合わせください |
|
---|---|---|
入会金 | 12,100円(税込) | |
月謝 | 11,000円(税込)(振替・休会制度はありません) ※アプリ「そろタッチ」(月額3,960円)の利用料含む |
|
通学/Webコース (いずれかを選択) |
〇通学コース(週1回50分)※クラス移動は入会3ヶ月以降。内部生優先) |
※2023年の教室カレンダーは、こちらから(PDF)
※タブレットを新たに準備される方は、感度の良い新機種をご購入ください(動作環境はiPadOS 13.0以降・Android10.0以降)
※Web・通学コースともオンラインイベント/授業を不定期で行いますので、安定したWifi環境が必要です。
※数字の読み書きや、動画の説明を理解することが必要です
※弊社システムからのメールの送受信・添付ファイル・動画再生が可能なメールが1つ必要です
■時間割<1コマ50分>
■通学コース
曜日 | 4:00~ | 5:00~ | 6:00~ |
---|---|---|---|
月曜 | 募集中 | 募集中 | - |
火曜 | - | - | 募集中(英語クラス) |
水曜 | 募集中 | 募集中 | - |
木曜 | - | - | - |
金曜 | 募集中 | 満席 | - |
■Webコース
曜日 | 4:00~ | 5:00~ | 6:00~ |
---|---|---|---|
月曜 | - | - | - |
火曜 | - | 募集中 | - |
水曜 | - | - | - |
木曜 | - | - | 募集中 |
金曜 | - | - | - |
土曜 | - | - | 募集中 |
飯田橋ラボ校 ファシリテーター紹介
宮 和佳栄 Wakae Miya

青山学院大学文学部英米文学科卒業。アメリカの交換留学では教育学を専攻。学生時代は塾の講師をしており、卒業後は公立中学校の教員として勤務しておりました。小学生から約7年間そろばんを習っており、暗算10段を取得、フラッシュ暗算全国3位を達成しました。そろばんで身につく力と暗算力は異なりますが、そろタッチでは短期効率的に暗算力を習得することができます。一生の財産となる「暗算力」、学習の礎となる「学びに向かう力」を身につけることができるよう、保護者の方々とのコミュニケーションも大切にしながら、お子様が楽しく学ぶことができる環境づくりを目指します。
吉津 里歩 Riho Yoshizu

早稲田大学教育学部卒業。その後、外国にルーツをもつ子どもたちの学習支援をする過程で、どんな世界でも強い味方になってくれるのは、確かな計算力だということを間近で見てまいりました。そろタッチ教室では、一生ものの計算力・暗算力を身につけていただくべく、楽しいアクティビティでお子様の自律学習のお手伝いをしております。困ったことや躓きはもちろん、「できたよ!」の嬉しいご報告をたくさんしていただけるようなクラスづくりを目指します。毎日少しずつの学習で「得意」を育み、どんな夢へもつながっていく大きな一歩を踏み出しましょう!
カシュッブ デイビッド David Kaschub

皆さんこんにちは!私はデイビッドです。
テンプル大学で私は国際情勢の勉強と、PythonやJava等のプログラミング言語を勉強しました。今はそろタッチの開発担当をしています。数学やプログラミング、AIといったジャンルが大好きです。私は「英語クラス」の先生をやります!そろタッチと英語の数ができることから生まれる自信は本当に素晴らしいと思います。みなさんと一緒にそろタッチをやるのが楽しみで、今からワクワクしています!
Hello Everyone, I’m David Kaschub!
I studied International affairs, Python, and Java at Temple University Japan Campus. Now I do development for SoroTouch! I really like Math, programming, and A.I. I will help you learn arithmetic and English numbers with English SoroTouch. The confidence students get from SoroTouch and English is great!
I’m very excited to help you learn with SoroTouch!
イアエア 千加 Chika Iaea

カリフォルニア大学アーバイン校 英語学・文学科批評理論専攻。帰国後、世界共通グローバル教育プログラム、シュタイナー、国際バカロレア(IB)教育に従事し2016年、インターナショナルスクールにてアンプラグドを用いた情報コミュニケーション技術(ICT)の講師としてプログラミング学習をカリキュラム化し、幼児教育・初等教育に導入。プログラミングやシステム構築・保守・運用の実績あり。子どもたちが自信を持って世界に向かって羽ばたいてもらいたい。子どもたちとそのすべてにかかわる方々の無限大の可能性を引きだしたい。そろタッチを通じて、たのしく暗算力、記憶力、集中力を身につけていただくお手伝いができることを楽しみにお待ちしています。みんな、暗算名人目指して頑張ろう!
I majored in English Studies and Literary Critical Theory at the University of California, Irvine.After returning to Japan, I have been involved in the Universal Global Education Program, Steiner philosophy, and International Baccalaureate (IB) education. I have experience in programming and system construction, maintenance, and operation for early childhood education applications. Through SoroTouch, I want to promote mental arithmetic, memory, and concentration excellence. Let’s work hard to advance mental arithmetic and build confidence together!
髙橋 優奈 Yuna Takahashi

小さい頃、そろばんを6年習っており、暗算ができることで、学校の算数や数学が好きになりました。子どもたちがそろタッチで、楽しく暗算を身につけるお手伝いがしたいと思っております。そろタッチアプリのゲームの開発も担当しています。子どもたちの様子からヒントをもらいながら、そろタッチをより良いアプリに改善していきたいです。
栗林 初妃 Hazuki Kuribayashi

飯田橋ラボ講師のほか、カリキュラム開発を担当しております。5歳からそろばんを習っており、暗算二段を取得しました。そろタッチを用いて、子どもたちに楽しく暗算力を身につけていただけたらと思います。小さな「できた!」という喜びをお子様と共有しながら、子どもたちが持っているポテンシャルを最大限に発揮できるように努めてまいります。毎週の授業を楽しみに頑張ってもらえるよう、「楽しく!」をモットーに笑顔の絶えない授業にしていきます!
田中 沙瑛子 Saeko Tanaka

東京大学経済学部経営学科卒業。学生時代は塾の講師をしておりました。そろタッチの適正年齢にあたる5歳~8歳のお子様には暗算力、計算力、イメージ力を今後の学習の土台として身につけていただけたらと思います。将来のお子様の可能性を広げるべく、数字に対して自信を持ってもらい、ひいては学習全般に自信を持っていただける、そんなクラス作りを進めています。
松澤 優吾 Yugo Matsuzawa

大分大学工学部卒業。そろタッチの開発を担当しています。これまで5年以上子供向けプログラミング講師を勤め、子供たちの目標や課題の解決、論理的思考定着のサポートをしていきました。そろタッチは暗算能力はもちろんのこと、暗算をしていく中でのイメージをする力・その土台を鍛えていけるところにも魅力があります。1日でも多くそろタッチ学習ができるような仕掛けをどんどん作っていきます。教室の授業では、うまくできた部分もできなかった部分もしっかりと評価して、子供たちの持つ自己肯定感も高めながら、次も挑戦していけるようなサポートをしていきます。
山内 千佳 Chika Yamauchi

一生の財産となる「そろばん式暗算」を効果的に身につけるため、タブレット教材「そろタッチ」を活用した反転学習を進めています。予習復習は毎日自宅で「そろタッチ」のミッションをクリアして学びます。教室では、お家での1週間のがんばりを確認し、お友達と集うことで応援、披露、競争しながら、本番力・応用力を高めます。どんな教室が子供の能力を最大限に引き出すのでしょうか?
ITを駆使し、学習履歴データを分析しながら、お子様・保護者様と一体となり、効果の見える、新しい授業スタイルを創ってまいります。
略歴: 創業者の想い
著書: 5歳からはじめる世界で羽ばたく計算力の伸ばし方
教室所在地
- 住所
- 〒102-0071 千代田区富士見2-11-14 内田ビル2階
- JR飯田橋駅西口、 南北線・有楽町線B2a出口より徒歩3分
- 飯田橋駅 東西線A4出口より徒歩5分
- 九段下駅出口1より徒歩10分(東西線・半蔵門線・都営新宿線)