![](/sites/wp-content/themes/sorotouch/assets/images/common/loading.gif)
![](images/jp/frontPage/search_title1.png)
近くの教室を探す
![](images/jp/frontPage/search_title2.png)
そろタッチとは?
そろタッチは、そろばんの仕組みをタブレットで応用した新しい暗算学習法です。
30秒でわかる!そろタッチ
選べる2つの学び方
そろタッチは、日々の自宅学習に加え、週1回授業を行う「教室生」と、
毎日アプリで自宅学習を進める「ネット生」があります。
![](images/jp/frontPage/data_title1.png)
毎日更新! データで見るそろタッチ
きのうの子供MVP
きのうの教室MVP
今月の学習者数
きのうの学習者数
そろタッチの魅力
そろタッチの「3つの特徴」
![](images/jp/frontPage/miryoku01.png)
暗算力
数字は世界共通!そろばん式暗算を効果的に学び、
たしかな暗算力を身につけましょう。
![](images/jp/frontPage/miryoku02.png)
グロースマインドセット
「がんばれば変われる!」成長の喜びを通して、
前向きに取り組む気持ちを育みましょう。
![](images/jp/frontPage/miryoku03.png)
つながる感動
世界中のなかまと学び、競いあうことで、
さまざまな文化や多様性に親しみましょう。
効率的に、確かな”チカラ”が身につく「そろタッチ」
Point01
特許取得ボードで効果的に暗算が学べる!
![](images/jp/frontPage/point01.jpg)
2つのモードの反復が効果的!歴史あるそろばんの仕組みを応用し、
タブレット上で操作することで短期効率的に「イメージ暗算」を習得する新しい学習法です。
Point02
あふれでる成長実感!
![](images/jp/frontPage/point02.jpg)
歌やゲーム性を効果的に利用することで、学びを冒険のように導きます。またアニメーションや効果音など演出にこだわることで、子どもの「できた!」「なるほど!」を促します。
Point03
グローバル×オンライン
![](images/jp/frontPage/point03.jpg)
「ランキング」や「そろフェス」を始め、世界各国の子どもや教室と競い、学びあいます。世界(多様性)を身近に感じることで、お互いを尊重する気持ちを学びます。
優れた学習効果で高い評価を受けています
日本e-Leaning大賞最優秀賞
キッズデザイン賞受賞
千代田ビジネス大賞千代田区長賞
生徒さん&保護者の声
保護者の方からも「習わせてよかった」のお声をたくさんいただいております!
あやねちゃん(小4)、
つかさくん(小1)のお母様
算数に苦手意識を
持つことなく、
楽しく学んでほしい
そろタッチで生まれた「自分はやればできるんだ」という絶大な自信は、一生の財産です。暗算力で培った頭の使い方を、計算だけでなく、いろんな方面で応用してくれたらと思っています。
りさちゃん(小3)
海外の
数学大会で
満点優勝?
Math Competitionで学校代表に選ばれ、見事に満点で優勝。これはそろタッチをしていたおかげだと、本人、親ともにそろタッチに感謝。大きな自信が付いた出来事となりました。
ことこちゃん(小3)
そろタッチで学んだ
計算力・継続力などは、
一生ものの力
毎日継続して自ら学習する習慣が付き、頭の回転も速くなったように感じます。これらは、将来にわたりずっと生きる力になることと思います。
ともやくん(中1)
やってよかったと
思える習い事
ナンバーワン
これまで様々な習い事をしてきましたが、本人曰く「そろタッチが、今までで一番やってよかったと思える習い事」。そろタッチに出会えて、本当に感謝しています。
さくらちゃん(小2)
かいくん(年長)
WEB授業でやる気UP!
一人で学習できるから、
親の負担も軽減
WEB授業なので時間を有効に使えています。親としても送迎がないため、子どもたちがオンライン受講をしている間に家事ができ、とても助かっています。
ゆうしくん(年長)
ミニゲームで
リフレッシュしながら、
毎日継続学習
どうしてもやる気が出ない日はアプリ内にある買い物ゲームなどゲーム機能を楽しんでいますが、それが結果的に継続学習につながっています。「きろく」で過去の学習を振り返ることができることも大きいですね。
よくある質問
毎日の学習量はどのくらいですか。
国旗1枚分が1ミッションに相当します。アプリには国旗が3枚現れますが、1日の学習量に制限はなく、何枚でも学習いただけます。
そろタッチ学習者の実績をみると、初級ステージでは毎日3ミッション程度進める学習者が暗算上級に達しています。ステージが進む毎に難易度は上がっていくので、無理なく続けられる範囲で毎日ミッションに取り組みましょう。
ネット生と教室生の違いは何ですか。
ネット生と教室生はいずれも「そろタッチ」を使って学習しますが、学習スタイルに以下の違いがあります。お子さまの性格やご家庭の生活スタイルに合わせてお選びください。
- ネット生
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できます。一人で学ぶため継続のモチベーションが課題となりますが、ネット生向けのイベントやメールによる学習相談窓口もご利用いただけます。 - 教室生
自宅学習に加えて、週1回教室(オンライン対応あり)で授業を受けます。教室限定アプリを使い、年齢や学習レベルの異なる仲間と暗算力をゲーム感覚で競い合いながら楽しく学べます。さらに、仲間の学習状況を共有できる環境が自主的な学習の継続を促し、お子さまのやる気を引き出します。
どちらのスタイルも、お子さまの成長をしっかりサポートします。
アプリの動作環境を教えてください。
- iPad/iPad mini/iPad Air/iPad Pro(iPhoneは非対応)
- Androidタブレット(AndroidOS GoEditionは非対応)
【必須環境】iPadOS13以上
【推奨環境】各iPadシリーズの最新機種、ディスプレイサイズは11inchまで
【必須環境】Android10.0以降、64bitCPU(ABI:arm64-v8a)、マルチタッチ対応ディスプレイ(4点以上)、オーディオスピーカー、マイク、カメラ
【推奨環境】メインメモリ4GB以上、ディスプレイサイズ8~11inch、10点マルチタッチ
※必須環境を満たしていても、製造・販売元でAndoridOSのカスタマイズを行っている為、インストール出来ない場合があります。
以下のOSについてはサポートしておりません。
Apple MacOS/tvOS/visionOS, Microsoft WindowsOS, Google ChromeOS, Amazon FireOS, HUAWEI HarmonyOS/EMUI
詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ
学習中の方向け
- 2025.01.06イベント
- ☆第49回そろタッチグランプリ☆ 1/26(日)開催
- 2025.01.06メンテナンス
- システムメンテナンスのお知らせ(1月)
- 2025.01.01特別企画
- 2025新年90面チャレンジ 開催中!
- 2024.12.27メンテナンス
- システムメンテナンスのお知らせ(1/15)
お知らせ・プレスリリース
- 2025.01.15お知らせ
- そろタッチ オンライン説明会 2/3
- 2024.12.06メディア掲載
- 岸本好弘x橋本恭伸「身近なところにゲーミフィケーション」
- 2024.10.07プレスリリース
- 株式会社Digika「そろタッチ株式会社」に社名変更!
- 2024.08.21プレスリリース
- 世界19か国地域に進出!フィリピンに教室を初開校