学童・習い事教室を運営されている皆様へ
学童・習い事教室を運営されている皆様へ
sorotouch

幼児・小学生対象 スタート時期 : 5歳~8歳

「そろばん式暗算」教材

caculator caculator

幼児・小学生の直営教室で62%が2年未満で習得

そろタッチ導入のメリット、
知っていますか?

  • 売上(顧客単価)がアップ
    するから

    在籍児童の9割が入会も!

  • 生徒が増える
    から

    在籍児童数が2割増も!

  • 他教室(K社等)との差別化
    が図れるから

    STEM教育、中学受験準備など、
    独自性のアピール!

そろタッチが教育事業者向けに公開されたのは2017年。
以来、口コミ中心で加盟教室は
200教室以上・生徒数8000人以上を超えました。
しかも、99.3の教室は継続中です!
そろタッチを導入した教室が、ほとんど辞めずにやり続けているという事が、
そろタッチの良さを証明しています。

教室運営モデル

月次収支 (ランニングコストのみ・単月)

収入

入会金:12,100円(税込)
会費:11,000円 月 (税込)
内容:週1回の教室&毎日30分のタブレット学習

支出

加盟金:330,000円(税込)
利用料:3,300円(税込)/月 ✕人数
教室運営システム費:11,000円(税込)(1教室につき)
タブレット購入費✕人数

収益モデル

月次収支 (ランニングコストのみ・単月)

  • 生徒30名

    売上:330,000円
    タブレット費:5,208円
    ロイヤリティ:99,000円
    教室運営システム費:11,000円
    利益:214,792円
    利益率:65%

  • 生徒50名

    売上:550,000円
    タブレット費:8,333円
    ロイヤリティ:165,000円
    教室運営システム費:11,000円
    利益:365,667円
    利益率:66%

  • 生徒100名

    売上:1,100,000円
    タブレット費:13,542円
    ロイヤリティ:330,000円
    教室運営システム費:11,000円
    利益:745,458円
    利益率:68%

※タブレットは、30名=5台、50名=8台、100名=13台を用意。減価償却費は48ヶ月で計上。
※金額は全て税込表示です。

収益モデル
phone

受付時間/10:00~19:00
お電話に出られない場合は折り返します。

なぜそろタッチが
選ばれるのか?

  • タブレット&研修3時間

    タブレット&研修3時間

    リーズナブルな加盟金&ラクラク導入

    そろタッチの特長は、誰にでも始められて、導入費がリーズナブルなことです。指導はアプリ教材が行い、疑問や質問には本部のサポートがあります。やり方レクチャーの3時間の研修を受ければ、そろばんを知らなくても先生ができます。そして、用意するのはタブレットと加盟金33万円(税込)、及びWi-Fi環境等のみ。思い立ったらすぐにスタートできる、というのがそろタッチです。

    そろタッチの特長は、誰にでも始められて、導入費がリーズナブルなことです。指導はアプリ教材が行い、疑問や質問には本部のサポートがあります。やり方レクチャーの3時間の研修を受ければ、そろばんを知らなくても先生ができます。そして、用意するのはタブレットと加盟金33万円(税込)、及びWi-Fi環境等のみ。思い立ったらすぐにスタートできる、というのがそろタッチです。

    +詳しく
  • メディアも注目!

    メディアも注目!

    話題の記事が続々

    そろタッチの学習効果の高さは数字や論文で実証されており、朝日新聞が運営しているサイト『みらのび』や、子どもたちの“学び”に焦点を合わせた教育メディア『Study Hacker 子どもまなび☆ラボ』、ビジネスパーソンを対象にした『『ビジネス インサイダー ジャパン』や『日経新聞』など、様々なメディアで取り上げられています。2021年10月8日の『日経クロストレンド』では、『公文式よりすごい?「そろばんテック」2年未満で習得率60%超』と題するそろタッチの記事も出て、反響を呼んでいます。

    そろタッチの学習効果の高さは数字や論文で実証されており、朝日新聞が運営しているサイト『みらのび』や、子どもたちの“学び”に焦点を合わせた教育メディア『Study Hacker 子どもまなび☆ラボ』、ビジネスパーソンを対象にした『『ビジネス インサイダー ジャパン』や『日経新聞』など、様々なメディアで取り上げられています。2021年10月8日の『日経クロストレンド』では、『公文式よりすごい?「そろばんテック」2年未満で習得率60%超』と題するそろタッチの記事も出て、反響を呼んでいます。

    +詳しく
  • 受験の土台に!

    受験の土台に!

    そろばん式暗算を2年未満で習得

    そろタッチはそろばんの仕組みを活用して計算力を養います。5歳~8歳とスタート時期に個人差もある中、約62%が約2年で「2桁×8個の加減算」「3桁×1」の掛け算・割り算」を10秒以内でできるようになります。「速くて正確な計算力」は、将来の受験を助ける確かな力。中学受験をお考えの保護者からのご要望も高いです。ちなみに、そろタッチはSTEM教育の土台となるものであり、能力開発の観点からも注目されています。インターナショナルスクールなど能力開発事業者からの問い合わせが多いのもこの理由です。

    +詳しく
  • きっかけは保護者の声

    きっかけは保護者の声

    保護者人気が高い

    そろタッチでは「教室を始めたい」というお問い合わせが週に2~3件舞い込みます。「そろタッチ、やらないんですか?」そんな保護者の声がきっかけで興味を持ったというのです。保護者に喜ばれるのですから、導入もしやすいですよね。保護者の口コミ力が教室増の大きな要因のひとつです。

    そろタッチでは「教室を始めたい」というお問い合わせが週に2~3件舞い込みます。「そろタッチ、やらないんですか?」そんな保護者の声がきっかけで興味を持ったというのです。保護者に喜ばれるのですから、導入もしやすいですよね。保護者の口コミ力が教室増の大きな要因のひとつです。

    +詳しく
  • ゲーム要素でやみつき

    メディアも注目!

    幼児~小学生まで、個々にあわせて学習可能

    そろタッチは家庭用コースもご用意していますが、教室の方が高い学習効果が出ています。そろタッチはゲーム要素を盛り込み、楽しみながら自発的に学べるように作られているのですが、教室用にはゲームで競争しながら子どもたちが自身に最適な問題で学習できる環境を提供する「そろルーム」というアプリも用意しています。仲間とやるからやる気も出るし、学びが楽しい。冒頭の子どもたちの表情をご覧ください。

    そろタッチは家庭用コースもご用意していますが、教室の方が高い学習効果が出ています。そろタッチはゲーム要素を盛り込み、楽しみながら自発的に学べるように作られているのですが、教室用にはゲームで競争しながら子どもたちが自身に最適な問題で学習できる環境を提供する「そろルーム」というアプリも用意しています。仲間とやるからやる気も出るし、学びが楽しい。冒頭の子どもたちの表情をご覧ください。

    +詳しく
  • 情報開示で共同体

    情報開示で共同体

    加盟教室とそろタッチは1対1のパートナー

    公開して4年。その間、辞めた教室はほぼ0件。それは本部と加盟社が対等なパートナーという姿勢でそろタッチの仕組みを提供しているからです。学習効果などは良い・悪いを問わず情報を開示。各教室に担当をつけ、寄り添うサポートをしています。互いに信用を築きながら教室を伸ばしていくことを目指しているのです。

    公開して4年。その間、辞めた教室はほぼ0件。それは本部と加盟社が対等なパートナーという姿勢でそろタッチの仕組みを提供しているからです。学習効果などは良い・悪いを問わず情報を開示。各教室に担当をつけ、寄り添うサポートをしています。互いに信用を築きながら教室を伸ばしていくことを目指しているのです。

    +詳しく

私たちがサポートします!

  • 齋藤 涼子
    齋藤

    こんにちは!そろタッチカスタマーサクセス部の齋藤です。
    教育学部での小中高免許取得、前職での個別指導塾室長経験や、そろタッチ本部教室での1年間の室長経験をもとに、教室運営や集客、指導面のサポートをさせていただきます。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 田島 一樹
    田島

    カスタマーサクセス部では、そろタッチ教室の立ち上げから運用サポートを行っています。
    講師未経験者やITに苦手意識のある方でも、すぐにそろタッチ教室を立ち上げる事が出来るよう、機能のご紹介や活用のご提案など幅広くお客様の教室運営を支援致します!
    私たちと一緒に教室から1人でも多くの暗算名人を輩出していきましょう!!

そろタッチとは、いったい何?

そろばんの仕組みをタブレットに活用した暗算力を養うコンテンツ。
自宅学習&教室専用アプリで、年齢もバラバラな子どもたちが
同じ時間・同じ場所で学習することが可能です。

そろタッチの特長

  • そろばん式暗算力をつける

    そろばん式暗算力をつける

    タッチすると色がつく「見えるモード」で操作を覚え、 色がつかない「あんざんモード」で頭の中で珠の形を浮かべるイメージ力を鍛えます。
    そろばんの仕組みを、タブレット上にオンオフ式で展開し計算力を鍛えます。

  • ゲーム&競い合いで子どもが楽しく自発的に学べる

    ゲーム&競い合いで
    子ども
    が楽しく自発的に学べる

    20種類以上のミニゲームや1,000以上のミッションなど、ゲーム感覚で、楽しみながら力をつけていきます。また、教室では暗算リレーなど仲間とモチベーションを高めながら学習する試みもいっぱいです。

  • 先生にそろばん経験は不要

    先生にそろばん経験は不要

    学習はそろタッチのアプリが教えるので、先生は子どもたちのモチベーション維持、時間管理やイベントの進行が主な仕事。そろばん未経験者でも大丈夫です。わからないことを質問された場合は、本部がサポートします。

  • 学習履歴から最適な問題を自動で出題

    学習履歴から
    最適な問題を自動で出題

    個々の学習履歴がリアルタイムで記録されていくので、理解度や進捗状況を正しく把握できます。また、間違えた問題などを本部が解析しており、一人ひとりに最適な問題を自動で出題。効率的に暗算力が習得できます。

論文でもその学習効果
実証されています。

論文でもその学習効果が実証されています。

その優れた学習効果は、
日本および海外でも認められ、

世界11か国・地域で展開。
数々の賞も受賞しています。

そろタッチは、東京大学・東北大学・静岡大学から専門家をコンサルタントに迎え、学習プログラムの研究により学習効果を高めています。そのオリジナルの学習法は特許を取得。2017年には「第14回 日本e-learning大賞最優秀賞」を受賞。2018年にはキッズデザイン賞、2019年にはEd Techの祭典というべきSXSW EDUの「Launch Comoetition」に、日本企業として初めてファイナリストに選出されました。2020年には経産省・JETROの「未来の教室」海外展開支援等事業に採択され、同年には「勝手にゲーミフィケーション大賞 2020 特別賞」を受賞しました。
こうした試みが認められ、日本および海外11か国・地域で教室を展開しています。また、論文でもその学習効果が実証されています。

phone

受付時間/10:00~19:00
お電話に出られない場合は折り返します。

導入した教室の

他のコースと
相乗効果が
生まれています!

NESTON Kids After School 箕田 大介様

当スクールはそろタッチ以外にも英語やプログラミング等、様々なコースやカリキュラムを提供しているのですが、そろタッチ生が英語のコースにも参加するようになったり、英語のコースの生徒がそろタッチに参加するようになったりと相乗効果を生んでいます。
また、カリキュラムを多分野に渡って提供することは、1つに特化したカリキュラムを提供するよりも子どもたちの興味や関心、強みをより深く知ることができ、可能性を拡げることにつながると感じています。
保護者様からも、そろタッチを入れたことで、大人でも出来ない計算をしている、算数が好きになった、幼稚園だけど九九を自然に覚えた等、ご好評をいただいています。

開講して1年。
盛況でクラスを
増やしま
した!

D-SCHOOL 飯田 育実様

2020年10月に開校し、当初は水曜・土曜を開けましたが、盛況で今は木曜クラスも開講し、たった数ヶ月で3クラス展開をしています。D-SCHOOL北海道を支えるコンテンツとして、大変効果が出ていると感じております。
既存のそろばん教室との違いとしては、圧倒的にゲーム感覚で楽しく学べるところです。
楽しく競い合いながらステージが異なる生徒同士で学ぶことで、先に進んでいる生徒が先輩として教えることもあり、リーダーシップ育成や生徒同士の関わりも生まれやすいですね。算数のテストで100点を取り、教室で見せてくれたり、買い物をする際に保護者に「今、〇〇円だよ」と教えてくれるなど、実生活に結びつく学びがあったりと、嬉しい効果を感じています。

開講までの流れ

開講前~開講まで。その後の運営もしっかりサポートが入ります!

  • お申込み

    そろタッチの導入をご検討されている方は、こちらから「開講個別相談」をお申込みください。折り返しご連絡の上、面談日を設定いたします。

  • 個別面談・審査

    そろタッチの理念や開講についての情報をお伝えいたします。
    ご質問やご懸念などございましたら遠慮なくお聞かせください。

  • 契約

    双方同意の上、契約を交わします。契約後、本部担当者をご案内いたします。開講準備~運営まで担当者がサポートしますので、なんでもご相談ください。

  • オリエンテーション研修(3H)

    アプリの使い方や授業の進行などについて、オンライン上にてオリエンテーション&研修を3時間行います。

  • 開講準備

    タブレットの用意や、保護者へのご案内や説明会・体験会の開催など、集客準備を含めた開講に向けての準備を進めます。

  • 開講

    開講後は、引き続き集客や教室運営についてのサポートを行っていきます。一緒に子どもたちの可能性を広げていきましょう。

用意するもの

about ipad
  • ・タブレット
  • ・Wi-Fi環境
  • ・ヘッドフォン
  • ・ディスプレイ
  • ・プリンター

1コマの人数分のタブレットをご用意ください。
教室で使うタブレットと、自宅で使うタブレットとが必要になります。自宅用タブレットは各家庭でご用意をお願いしてください。

ipadOS 13以降のバージョンをご利用ください。
※ipadOS 13未満の環境では最新版アプリのインストールやアップデートを含め、そろタッチをご利用できません。対象のお客さまは以下のご対応をお願いします。

【ipadOS 13未満をご利用のお客さま】
・端末を最新バージョンのipadOSへアップデートをお願いします。

  • 【ipad4、ipad Air(初代)、ipad mini2、ipad mini3 をご利用のお客さま】
  • ・この端末はipadOS 13以上へアップデートすることができないため、以下の動作保証対象端末のご用意をお願いします。
  • <動作保証対象端末>
  • ・ipad 4~7
  • ・ipad Air2~4
  • ・ipad mini4~5
  • ・ipad Pro ※全ての機種が対象となります。

【ipadOS 13未満をご利用のお客さま】
・端末を最新バージョンのipadOSへアップデートをお願いします。

【Android 版】
必須環境:Android10.0 以降、64bitCPU、マルチタッチ対応ディスプレイ、オーディオスピーカー
推奨スペック:メインメモリ4GB 以上、ディスプレイサイズ8 ~ 11inch、10 点マルチタッチ
※両デバイスににおいて必須環境を満たしていたとしても、一部の端末ではご利用できない場合がございます
※両デバイスににおいて動作確認端末でも、一時的に正常に起動しない場合があります。その場合は、アプリや端末の再起動、メモリ開放、空き容量の確認等をお試しください。
※アプリやOS のアップデート等により、随時変更しております。動作確認端末の追加予定については個別にはお答えしておりません。
※HUAWEI 社デバイスの動作確認については、開発工程内でのみ実施しています。一般の利用者様に確認頂いていない事から、機種記載は控えております。

詳しくはこちらを参照ください
https://www.sorotouch.jp/info/systemrequire.php

運営会社

名称
株式会社Digika(デヂカ)
所在地
オフィス:東京都千代田区富士見1-11-17 第Ⅱメゾンサカイ1F
飯田橋ラボ校:東京都千代田区富士見2-11-14 内田ビル2F
電話番号
070-1515-7335
FAX番号
03-6380-9179
取締役
代表取締役会長 山内 千佳
代表取締役社長 橋本 恭伸
事業内容
新!暗算学習法「そろタッチ教室」運営
アプリ「そろタッチ」開発
eラーニングを活用した教育支援事業など

資料請求・
お問い合わせ

※Internet Explorerでは
正常に送信できませんので、
他のブラウザをご使用ください

御社名 必須
ご担当者名 必須
都道府県 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容 必須

ブラウザの関係で、フォームの送信に
不具合が生じるケースがあります。
送信ボタンを押しても
送信完了ページが表示されない場合は、
お手数をお掛け致しますが、
0120546106070-1515-7335
までお電話ください。